クリニック開業を検討するにあたり戸建タイプが難しい東京において、選択肢として含まれるのが医療モールへの開業です。
立地選定は将来的な運営を左右するポイントのため、物件の特徴やメリットデメリットを押さえておきましょう。
医療モールとは、医療機関が多く集まる物件です。さまざまな形態の展開が増えてきており、広い意味では下記のケースが全て医療モールに該当します。
ただし、このページでは医療モールを商業施設内にあるクリニックテナントが集まったゾーンとして解説します。
特徴も異なるため他のタイプはそれぞれ別ページで詳しく記載しているので、迷っている方はご覧ください。
患者がショッピングのついでに診察を受けられます。さらに自動車でアクセスする場合にも商業施設に駐車場が設置されているため、他に探す必要がありません。
患者となるターゲットは幅広く、ファミリー層から会社員まで網羅できます。
このサイトでは、様々な物件でクリニック開業をサポートしてくれる会社をまとめています。
TOPページでは診療圏調査が無料のおすすめの会社3選を紹介していますので、ビジネスパートナーを選ぶ際の参考にしてください。
診療圏調査を無料で実施!
【特徴別】東京の
クリニック開業を支援する会社3選
東京で開業するにあたって、メリットとデメリットをみてみましょう。
メリットは患者にとって利便性が高く、大きな集患効果を見込める点です。
新たに医療モールや商業施設自体が開設となる場合、大きなイベントとして宣伝されます。開業したクリニック自身が大きく広告しなくても集患宣伝効果があるのは魅力です。
また一般的には診療科目が異なる医療機関が並んでいるため、お互いに患者を紹介しあえる上、通常診療では患者をとりあうこともありません。
駅から離れている場所でも商業施設において無料バスの運行などがあれば遠方からの集患も見込めます。
駐車場建設も不要となり、戸建てと比較すると内装費用も抑えられる点もポイントです。
訪れる患者層が幅広いため、診療科目の中でも幅広い症状を診てスキルアップしたいと考えている医師にも向いています。
医療モールへの開業は必ずしもメリットだけではありません。ひとつはクリニック設計が制限されてしまう点です。
新たに建築される施設でも、既に大まかな設計が決まっていて、思い通りのレイアウトで進められないケースもあります。
同時に患者を診られるように処置室や診察室を多く設置したいと考えていたけれど、スペースがとれないといった悩みはありがちです。MRI設置に必要な磁場影響や騒音対策の条件が満たせないなど、施設条件で医療機器を設置できないケースもあります。
東京で医療モールを開業するのに向いている方をざっとまとめると、以下のとおりです。
デメリットとなるレイアウトの制限については、入る商業施設のコンセプトによっても異なる点です。建築前から相談しておくと希望通りのレイアウトにできるケースもあります。
医療モール開業を考えている方は施設情報を多くもつクリニック開業サポート会社へ、早い段階から相談しておきましょう。
【3社の選定理由】
2022年3月17日時点「クリニック開業 東京」「医院開業 東京」とGoogle検索して表示された59社の中から、本格的な診療圏調査を無料で提供している会社の内、3社を以下の理由により選出。
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)…該当企業の中で唯一、開業のコンサルティング費用が無料で、自社でテナント(医療ビル・モール等)を企画開発している。
PHCメディコム…該当企業の中で、医院継承に対応し、最も多くの医療ITシステムを開発している。
アプト…該当企業の中で、23区、23区外(諸島部除く)戸建て物件の紹介数が最も多く、不動産仲介業や建築工事業を行っているため、自由度の高い物件を見つけることができる。