東京のクリニック開業ガイダンス » 東京で医院開業を支援をする業者一覧 » エクスドクター

エクスドクター

引用元:公式HP
https://exdoctor.jp/

薬局事業を中心に、全国600店舗以上を展開する総合ヘルスケア企業、I&H株式会社(阪神調剤グループ)の開業支援であることが強みです。

エクスドクターの特徴

ローコストでの開業が可能

起業を見据える医師の開業を支援する、I&Hグループだからこそ可能なローコストでの開業プランニングが大きな特徴です。

クリニックに限らず、開業する場合に多くの方が悩むのは開業資金の問題ですが、エクスドクターなら開院準備に関する煩雑なタスクも無料でサポート。

さらに、巨額な初期費用が不安で開業に踏み切れないと悩んでいる場合でも、予算に合わせたローコストな開業方法など、さまざまなプランを提案してくれます。

様々なタイプの予算に応じた豊富な物件の中からセレクト

多種多様なタイプの物件を多数扱うI&Hグループでは、メディカルビル以外にも自社で企画・開発した新築の医療モールや他院からの継承物件など、豊富な物件の中からニーズに合わせて紹介してくれます。

例えば、内装工事などが不要で初期コストが安く抑えられる居ぬき物件や心療内科、皮膚科向けに区画の一部のみを割譲する物件など、予算に応じた柔軟な対応が可能なのもI&Hグループの強みです。

開業から盛業まできめ細かく親身なサポート

「盛業」に向け、開業後も続くフォローアップはI&H独自の強み。開院がゴールではなく、医院運営が安定軌道に乗るまで、そして、その後もずっと集患施策をサポート。

開業予定地での診療圏調査を事業計画の基礎資料とし、豊富な経験から、集客を見込める地点をアドバイスしてくれます。

さらに、開院準備に関する煩雑なタスクも無料でサポートするなど、きめ細やかなサポートで診療科目を問わず、さまざまなニーズに的確に対応してくれます。

このサイトでは、エクスドクターの他にも、東京でクリニック開業を支援する会社を紹介しています。
TOPページでは診療圏調査が無料のおすすめの会社3選を紹介していますので、ビジネスパートナーを選ぶ際の参考にしてください。

診療圏調査を無料で実施!
【特徴別】東京の
クリニック開業を支援する会社3選

エクスドクターの開業支援の対応範囲

エクスドクターの開業実績

Case Study
iこころクリニック日本橋

「人形町駅」「小伝馬町」「馬喰横山駅」の駅からそれぞれ徒歩4分の好立地にある複合メディカルビル「ライフサイエンスビル」内に開院。ビル内には、内科、眼科、皮膚科、調剤薬局などがすでに入居しており、開業には適した条件でした。

Case Study
六本木ペリカンこころクリニック

新宿ペリカンこころクリニックの分院として、六本木に開院。日比谷線、大江戸線六本木駅4a出口から直結するメトロシティ六本木ビルの5階にあるので駅から徒歩0分、エレベーターも直通で通院しやすい環境です。

エクスドクターの対応している診療科目

皮膚科、美容皮膚科、整形外科、小児科、心療内科、精神科などの診療科目に対応し、開院までの無料サポートが好評です。

エクスドクターの基本情報

所在地 大阪府大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー17F(本社)
東京都港区芝大門2-3-6大門アーバニスト403(東京事務所)
電話番号 06-6430-9203(本社)
0120-893-142(エクスドクター・東京支店)
受付時間・定休日 9:00〜18:00 ・土日祝(エクスドクター)
企業名 株式会社エクスメディカル
代表者名 岩崎英毅
公式HPのURL https://www.exmedical.jp/(株式会社エクスメディカル)
https://exdoctor.jp/(エクスドクター ブランドサイト)
診療圏調査を無料で実施
【特徴別】
東京のクリニック開業を
支援する会社3選
テナント(医療ビル・モール等)で開業
      初期費用を抑えつつ
集患しやすい立地を
重視するなら
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)_公式サイトキャプチャ

          引用元:なの花東日本公式HP(https://www.msnw-kaigyou.jp/)        

おすすめの理由
  • 自社でテナントの企画開発まで手掛け、集患力の高い医療ビル・モールを紹介
  • 物件探しから開業申請手続きまで、開業にかかわるコンサル費用は無料

なの花東日本の
公式サイトで支援
内容を詳しく見る

電話で問い合わせる
※音声案内後に③をプッシュ

医院継承で開業
医療ITシステムを導入し
医療事務の効率化を図るなら
PHCメディコム
PHCメディコム_公式サイトキャプチャ

          引用元:PHCメディコム公式HP(https://www.phchd.com/jp/phcmn)        

おすすめの理由
  • 医療業界のM&Aに精通したアドバイザーが在籍、スムーズな医院継承を実現
  • 既存システムを刷新し業務を効率化、ITの側面から課題解決

PHCメディコムの
公式サイトで
支援内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

戸建てで開業
開院したい地域が
決まっているなら
アプト
アプト_公式サイトキャプチャ

          引用元:アプト公式HP(https://www.iinkaigyo-navi.net/)        

おすすめの理由
  • 23区と23区外の戸建て物件情報を豊富に保有
  • 不動産仲介業や建築工事業を展開、希望のクリニックを建てる

アプトの公式サイトで
支援内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

【3社の選定理由】
2022年3月17日時点「クリニック開業 東京」「医院開業 東京」とGoogle検索して表示された59社の中から、本格的な診療圏調査を無料で提供している会社の内、3社を以下の理由により選出。
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)…該当企業の中で唯一、開業のコンサルティング費用が無料で、自社でテナント(医療ビル・モール等)を企画開発している。
PHCメディコム…該当企業の中で、医院継承に対応し、最も多くの医療ITシステムを開発している。
アプト…該当企業の中で、23区、23区外(諸島部除く)戸建て物件の紹介数が最も多く、不動産仲介業や建築工事業を行っているため、自由度の高い物件を見つけることができる。