東京のクリニック開業支援ガイド » 東京で医院開業を支援をする業者一覧 » 税理士事務所エールパートナー

税理士事務所エールパートナー

税理士事務所エールパートナー引用元:税理士事務所エールパートナー公式HP
https://ailes-partner.com/medical/

本記事では、クリニックの開業支援から開業後の支援まで幅広いサービスを提供している「税理士事務所エールパートナー」の支援内容について詳しく解説しています。

税理士事務所エールパートナーの特徴

ドクターが診療に専念できるようトータル的な開業支援を提供

クリニックを開業するにあたり、現時点で別のクリニックに勤務している…というドクターが多いと思われます。クリニックの開業は場所の選定から医療機器導入、さまざまな届け出や手続きなど、実にたくさんのことをこなさなければなりません。ドクターが自分で開業手続きをすべて行う場合、現在の診療に影響が出てしまう可能性が高いです。

税理士事務所エールパートナーでは、ドクターが診療に専念しながらクリニックの開業ができるように、各種手続きから物件探しまで、トータルでサポートします。

より好条件での融資実現に向けた提案と支援

クリニック開業には多大な費用がかかるため、金融機関へ融資を依頼するケースが多いです。融資の申請に必要な事業計画書の手続きや面談対策を税理士事務所エールパートナーが行うことはもちろんですが、よりよい条件で融資を成功させることができるようにサポートしてくれる点が大きな特徴です。金利や返済期間など、ドクターが求める条件での融資を成功させるべく、さまざまな対策を提案、実現します。

スタートアップから労務代行まで対応

税理士事務所エールパートナーでは、クリニックの開業にあたりスタートアップは今後の経営に大きく影響すると考えています。万全の体制で内覧会から本オープンまで進められるように、ここでも幅広い支援を行います。人材確保においても、開業時に優秀な人材を採用することはとても重要です。

税理士事務所エールパートナーが面談や採用に立ち会い、信頼して仕事を任せられるスタッフの確保に動きます。また従業員の労務関連業務も一貫して代行。ドクターが開業後の診察に専念できる環境づくりに尽力します。

各業務に応じた料金設定

税理士事務所エールパートナーの開業支援サービスは、支援を依頼したいところだけ依頼することができます。例えば融資の支援だけお願いしたい場合は、資金繰りの相談や支援のみを依頼することも可能ですし、診療圏調査だけ依頼したいということであれば、診療圏調査のみ対応します。それぞれの支援内容に合わせて料金設定されているので、「できる限り低予算で必要な支援だけ受けたい」と考えているドクターに適したサービス展開です。

このサイトでは、税理士事務所エールパートナーの他にも、東京でクリニック開業を支援する会社を紹介しています。
TOPページでは診療圏調査が無料のおすすめの会社3選を紹介していますので、ビジネスパートナーを選ぶ際の参考にしてください。

診療圏調査を無料で実施!
【特徴別】東京の
クリニック開業を支援する会社3選

税理士事務所エールパートナーの開業支援の対応範囲

税理士事務所エールパートナーの開業実績

公式HPに情報がありませんでした。

税理士事務所エールパートナーの対応している診療科目

公式HPに情報がありませんでした。

税理士事務所エールパートナーの基本情報

所在地 東京都文京区音羽1-20-14MBS音羽ビル6F
電話番号 03-6902-1741
受付時間・定休日 平日9:00〜18:00
企業名 東京山の手M&Aセンター
代表者名 木戸真智子
公式HPのURL https://ailes-partner.com/
診療圏調査を無料で実施
【特徴別】
東京のクリニック開業を
支援する会社3選
テナント(医療ビル・モール等)で開業
      初期費用を抑えつつ
集患しやすい立地を
重視するなら
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)_公式サイトキャプチャ

          引用元:なの花東日本公式HP(https://www.msnw-kaigyou.jp/)        

おすすめの理由
  • 自社でテナントの企画開発まで手掛け、集患力の高い医療ビル・モールを紹介
  • 物件探しから開業申請手続きまで、開業にかかわるコンサル費用は無料

なの花東日本の
公式サイトで支援
内容を詳しく見る

電話で問い合わせる
※音声案内後に③をプッシュ

医院継承で開業
医療ITシステムを導入し
医療事務の効率化を図るなら
PHCメディコム
PHCメディコム_公式サイトキャプチャ

          引用元:PHCメディコム公式HP(https://www.phchd.com/jp/phcmn)        

おすすめの理由
  • 医療業界のM&Aに精通したアドバイザーが在籍、スムーズな医院継承を実現
  • 既存システムを刷新し業務を効率化、ITの側面から課題解決

PHCメディコムの
公式サイトで
支援内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

戸建てで開業
開院したい地域が
決まっているなら
アプト
アプト_公式サイトキャプチャ

          引用元:アプト公式HP(https://www.iinkaigyo-navi.net/)        

おすすめの理由
  • 23区と23区外の戸建て物件情報を豊富に保有
  • 不動産仲介業や建築工事業を展開、希望のクリニックを建てる

アプトの公式サイトで
支援内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

【3社の選定理由】
2022年3月17日時点「クリニック開業 東京」「医院開業 東京」とGoogle検索して表示された59社の中から、本格的な診療圏調査を無料で提供している会社の内、3社を以下の理由により選出。
なの花東日本(メディカルシステムネットワークグループ)…該当企業の中で唯一、開業のコンサルティング費用が無料で、自社でテナント(医療ビル・モール等)を企画開発している。
PHCメディコム…該当企業の中で、医院継承に対応し、最も多くの医療ITシステムを開発している。
アプト…該当企業の中で、23区、23区外(諸島部除く)戸建て物件の紹介数が最も多く、不動産仲介業や建築工事業を行っているため、自由度の高い物件を見つけることができる。